
dancho


4月18日楽団日誌
今日の練習では2部の曲、特にパイレーツオブカリビアンとフィンガー5メドレーを重点的に合奏しました。
パイレーツオブカリビアンは映画で使用されている曲がメドレーになっているのでそれぞれの曲の特徴がはっきりと出るように演奏をしたいと思います。...

4月11日楽団日誌
心も熱く室も暑く、汗を拭きながら、13曲通して練習しました。
岡田先生のアドバイス、音楽への熱意が伝わってきます。
音のならび方の意味を理解すること。イメージを持つこと。フレーズを大事にすること。そのためのブレスを考えること、等々。フレーズ...

4月4日楽団日誌
演奏の曲をほぼ通し練習しました。
今回は岡田先生がお休みで、団員のWさんに指揮をしていただきました。
ありがとうございます。
いつもと違ったいい練習が出来たと思います。
演奏会に向けてもっと練習が必要だと改めて思いました。
Per/T

3月28日楽団日誌
今回はシンフォニアノビリッシマを重点的に練習しました。
この曲は緩急の移り変わりがある曲で冒頭のゆっくりとしたテンポから
すぐに軽快なテンポに変わります。
また中盤ではゆっくりしたテンポに戻るのですがどちらも
16分音符の細かい動きがあり、...

3月21日楽団日誌
先週に引き続き文化での練習だったので、長い時間練習できてとても充実してました!
休んでたときも最近多かったので、風紋をまだ通して吹いたことがないので通しで吹いてみたいと個人的に思いました笑
基礎練習で音の出だしや音の終わり方、まわりの音を聞...

3月14日楽団日誌
今回は、広い場所での練習でした!
もっともっと音を響かせられるように、息の使い方とか、方向とか、意識できるようにしないといけないな、と実感しました。
狭い場所でも、意識してやっていきたいと思います(*^^*)
演奏会に向けて、残りの練習回...

3月7日楽団日誌
仕事が長引いて途中からの参加でした。。。
今回の練習にて、一番気になった先生からのお言葉は、
「曲の頭は、そろってシッカリと出る」
です。
正直自分も小心者なので、ハッキリと出ないといけないところが
上手にでれないときもあります。
ハッ...

2月28日 楽団日誌
今回はK点を越えて、風紋、バックドラフトメドレーを練習しました。
苦手な部分はつい、ほにゃほにゃとごまかして吹いてしまうので
個人練でしっかり吹けるようにしたいです。
どの曲でも、この部分の主役はだれかなどそれぞれの役割を考えながら吹く...

2月21日楽団日誌
今回も定期演奏会に向けた曲を練習しました。最近は、基礎練習の時間にハーモニーを中心にやっていますが、それが実際の曲でも活かせられるよう和音を意識して吹くことと、それを聴く力をつけられたらいいと思います。
本番まで8ヶ月を切りましたが、久し...