楽団日誌 楽団日誌 初めて日誌を書きます。 昨年秋入団してから出席率もあまりよくないので みなさんに迷惑をかけてすいません。 演奏会が決まったので練習を頑張ります!!!! リズムセクションなのでミレニアムの音楽を作っていく為に 基盤パートとして、団員... 2016.03.06 楽団日誌
楽団日誌 たこのぶったたき 2月17日 の練習日誌 演奏会の曲も決まり練習をするしかないのですが、 うん十曲もあるとやる気モードが上がりません 泣 合奏練習中は自分の演奏の確認もしますが、他のパートの色を 聞けるので曲のイメージがとれますね。 特にリズム隊の... 2016.02.19 楽団日誌
楽団日誌 楽団日誌 初めての日誌投稿です。 2月10日練習での先生の御言葉です。 ★基礎練習:出だし、タンギング、長さ、表現など、何か出来れば、次の問題が見えて来るはず! 良くなるイメージを積み重ねる。 ★生命の奇跡:フワフワした曲だけにルーズにな... 2016.02.12 楽団日誌
楽団日誌 2月3日 楽団日誌 2/3の練習を含めて44回。 12月の定期演奏会までの 水曜日の数です。 もちろん台風やら、いろんな理由で練習日が減る可能性もあるかもしれませんが… 仕事と体調不良が重なり、久々に吹きましたが 楽譜に付けたマークやらコメントやらで乗り切... 2016.02.04 楽団日誌
楽団日誌 いく、にげる、さ~る~ 気づけばもう1月も終わり:(;゙゚'ω゚'): 月日の過ぎるのが早く感じるのは大人の証拠だとか。 12月の演奏会までカウントダウンですよ。。。 演奏曲もほぼ決まり後は個人の練習を頑張るしかないんですよねー 昨日の練習はパーカスが... 2016.01.28 楽団日誌
楽団日誌 1月20日の練習 年もあけて、3回目の練習でした。 見学者2名。欠席も10名近くになりましたが、人がいない、とあまり感じさせないこの頃です。 1年前とは、様変わりです。 10名欠席したら、個人レッスンになりかねなかった状態でした。嬉しいかぎりです。 ... 2016.01.21 楽団日誌
楽団日誌 1月13日の練習! 人生初の楽団日誌です!緊張はしてません! 本日は、12月の演奏曲の初見大会でした! 「生命の軌跡」以外は、一度通し、先生の一言をいただいたので、 練習した順と先生の一言を残しておきます。 1.生命の軌跡 (1)なるべく拍を意識する。特に... 2016.01.17 楽団日誌
楽団日誌 1月6日の練習 あけましておめでとうございます。 新年になって最初の練習の楽団日誌となりますが、 よろしくお願いいたします。 ■練習内容 ・スケール ・ハーモニー ・生命の奇蹟 ・第一組曲 ・小フーガ ■感想など スーケルの時に指摘頂いた「音の長さが変... 2016.01.10 楽団日誌
お知らせ 新年のご挨拶 新年明けましておめでとうございます 昨年同様 本年も宜しくお願いいたします 第7回演奏会の開催も決まり 団員一同 元気に楽しく演奏活動ができる様に日々精進いたします 2016年も皆様にとりまして 素晴らしい一年となりますよう 心よ... 2016.01.01 お知らせ
楽団日誌 初の楽団日誌 初めて楽団日誌を書かせてもらいますSです。 自分自身あまり練習に参加できてなかったので 何を書こうか迷うのですが まぁ、はい…1番びっくりしたのわ欠席のところに知らない名前があることですね(笑) 自分は学生の身なので、何かをどうこう言えない... 2015.12.25 楽団日誌