楽団日誌 7月10日楽団日誌 梅雨になり、ジメジメと楽器に悪い季節になりました… この日は定期演奏会の2部の曲を中心に練習しました。 演奏会まで約3ヶ月となり『一旦(この日の練習曲を)全部通す』ということが増えてきました。 一曲だけクオリティを上げるのではなく、どの... 2024.07.14 楽団日誌
楽団日誌 7月3日楽団日記 ここしばらく梅雨らしい鬱陶しい天気が続いていましたが、今日は気持ちの良い晴れ、でも暑かったな。 気がつけばもう7月、今年の折り返し点も過ぎ定演まであと約3ヶ月! 残された練習回数もそれ程多くはない。 既に1日練習も2回終え、段々とメンバー... 2024.07.07 楽団日誌
楽団日誌 6月26日楽団日誌 先週土曜日の1日練習で、ていねいな指導があった3曲の通しから始まった今日の練習。 できていたはずの所を失敗したり、忘れていたり…本番は、1回限り、成功率を上げるためにも、繰り返し練習あるのみ! 全体のバランスを考えて、バテないように、1部... 2024.06.27 楽団日誌
楽団日誌 6月19日楽団日誌 最近、定期演奏会に向けてエネルギーが少しずつアップしてきている様。見学者の方も毎回加わって活気づいています。 「Crown Imperial」は、タイの音の伸ばし方とタンギングの歯切れがポイントとなる印象。今日の教訓は、最初から最後まで自... 2024.06.20 楽団日誌
楽団日誌 6月12日楽団日誌 Tbパート内のある日の会話 ◯月◯日 Tb A「そのTb(Tb Cさんの楽器)のこの部分は何の装置ですか?」 Tb B「これはこうやると腕を伸ばさんでも唾抜きができるんですよ。ものぐさですよね〜(笑)(と言いつつちょっと得意気。」 ... 2024.06.14 楽団日誌
楽団日誌 6月5日楽団日誌 先週に引き続き文化1での練習でした。 ずいぶん長い間付き合っている曲ですが、相変わらずペース配分が難しい。。。 先生が仰るように、パート内や個人でいろいろ作戦を練って本番頑張ります。 今日の一言「頑張って西洋人の真似をしている日本人ぽく」 ... 2024.06.10 楽団日誌
楽団日誌 5月29日楽団日誌 今日の練習曲は、10月12日の定期演奏会の2部の曲が中心でした。 ポピュラーな曲の多い2部は、真剣さの中にも楽しさがあって、良い気持ちでした。 その中で、ジャンボリ・ミッキーは、1か月ぶりでしたが、大問題は私のダンス !? 振り付けを覚えて... 2024.05.31 楽団日誌
楽団日誌 5月22日楽団日誌 神戸まつりの演奏が終わって練習曲が第10回定期演奏会仕様になりました。 最後の新曲の楽譜配布があり、初見大会でしたがまぁまぁな出来だと思います(多分) 最近 団員の数が減っていくので寂しいです。 もっともっと人数が増えて文化ホールの大... 2024.05.23 楽団日誌
楽団日誌 5月15日楽団日誌 定期演奏会1部の予定演奏曲を練習しました。 去年の市吹本番で演奏した曲も゙練習しましたが、この曲は市吹終わってから2回目の練習で、 市吹前にの練習で注意されてできていたことも、久しぶりに練習するとできていないという現状があり、演奏会大丈... 2024.05.17 楽団日誌
お知らせ 団員募集 ミレニアムウインズ神戸では、ただ今団員を大募集してます♪ 特に低音(チューバがひとりもいない)、パーカッションの方は本当に本当に来てほしい 2024年の定期演奏会が10月に決定!!して、新曲たちの練習も始まってます 少しでも興味を持ってくだ... 2024.05.10 お知らせ