楽団日誌 12月20日楽団日誌 昨年の12月にミレニアムウインズに初めて見学に来て今日でちょうど1年になりました。 ということはTbを始めて1年ということになります。 もともと学生時代からTpをやっていたのにあまり上手くならず、ミレニアムにTbがいないと聞いたのでTpを見... 2023.12.22 楽団日誌
楽団日誌 12月13日楽団日誌 練習開始時のデイリートレーニング、金管のリップスラーが変更されました。 これから頑張って慣れていきたいと思います。 次回定演に向け、アニメメドレー2曲の練習でしたが、一番不安な場所の練習は今日はお預けでした。 定演に向け精進していきます。 ... 2023.12.19 楽団日誌
楽団日誌 12月6日楽団日誌 ミレでは毎回合奏練習の前に全体で基礎練習を行います。この日は音の出るタイミングを揃える、という練習をしました。意外と無意識にしているとこがあったので、改めて重要だと感じました。 合奏では来年の定期演奏会に向けて、新曲の配布が2つありました。... 2023.12.12 楽団日誌
楽団日誌 11月29日楽団日誌 11月25(土)は「青少年わくドキ体験フェスタ」のイベント活動で演奏させて頂きました。定期演奏会や市吹とは異なった雰囲気での演奏でお客様との距離も近く、小さなお子様連れの家族もおられアットホームな和やかな演奏となり一緒に楽しませて頂きました... 2023.12.12 楽団日誌
楽団日誌 11月22日楽団日誌 本日は25日(土)のイベントに向けた最後の練習日です まずユニゾンら始まり、デイリートレーニング、コラールの基礎練習を行いました 当日の演奏曲を一通り通した後、気を付けない箇所を一曲ずつ、丁寧に繰り返し練習しました 本番に向けて、不安... 2023.11.23 楽団日誌
楽団日誌 11月15日楽団日誌 今日は、25日にある本番の曲を通しました。 なかなかハードな曲たちですが、当日はアドレナリン大放出でミレニアムらしい楽しい演奏ができると良いなぁ……と願うだけではダメなので、直前までしっかり練習します。 個人的には「じゃんぼーりみっきーーー... 2023.11.18 楽団日誌
楽団日誌 11月8日楽団日誌 さて、今日は今月25日に神戸駅の地下デュオドームで演奏予定の曲を練習しました。 マーチ曲の問題点に取り組んだり、息の使い方吹き方について先生より丁寧に説明がありました。 私自身は小学校以来金管楽器をまともに吹いておらず、打楽器畑で育って来た... 2023.11.10 楽団日誌
楽団日誌 11月1日楽団日誌 明後日が本番ということで分かってはいましたが今日の練習のメインはCrown Imperialでした。この曲個人的にえぐくしんどいんですが皆どうなんですかね?しんどい気持ちが前に出過ぎて息を楽器に入れきれないからより自分の首を絞めている気もし... 2023.11.05 楽団日誌
楽団日誌 10月25日楽団日誌 今日は、指揮者の岡田先生が所属するフィルハーモニックウインズ大阪の演奏会の関係で来られないため、団員のМさんが代理で練習指揮をしてくれました。 曲目は、11月3日の神戸市吹奏楽祭で演奏する『クラウンインペリアル』と、『SLが行く』『センチュ... 2023.10.30 楽団日誌
楽団日誌 10月18日楽団日誌 大分、秋らしくなってきました。来月には神戸市吹奏楽祭があります。 今日の見学者はクラリネット2人です。 いつものように基礎練習からです。次に新譜2曲を含む4曲を練習しました。 心がけるのは、舌の動きを素早くすることです。ところが、曲の練習に... 2023.10.22 楽団日誌